第1回大会案内

日時・場所

開催日:8月18日(日)
場所:東海市 商工センター(多目的室)
※会場へのお問い合わせはご遠慮ください。

エントリー申込み:受付終了

スケジュール

9:00 開場  
9:15 受付開始  
9:40~10:20 練習走行 1人2回まで
  開会式・コース点検  
10:30~11:30 予選1st attack 1人1回走行
  コース点検  
11:35~12:35 予選2nd attack 1人1回走行
  昼休み・コース点検・予選中間発表  
13:05~14:05 予選3rd attack 1人1回走行
  コース点検  
14:10~15:10 予選4th attack 1人1回走行
  コース点検・予選通過発表・上位25名予選通過  
15:40~16:10 本選1st attack 1人1回走行
  コース点検・本選中間発表  
16:25~16:55 本選2nd attack 1人1回走行
  集計  
17:20 表彰式・閉会式  

※大会の閉会式後、時間に余裕があった場合はバトルレースを実施します。

レース形式

予選は1LAP(3周)のタイムを4回計測いたします。
走行順はフリーとなります。
予選の上位25名が本選に進出することができます。

本選も1LAP(3周)のタイムを2回計測いたします。
走行順は予選順位25位→1位の予選下位からのスタートになります。
25位の方は本選開始時刻にスタートをできる状態で、
受付場所に待機のほうよろしくお願いします。

レギュレーション


・電池について
当日は予選、本選合わせて6回以上走行できる12本~24本の電池を持ち込んで使用していただきます。
当日の受付時にお預かりいたします。
受付時、電池は購入時の未開封の状態でお持ちください。
(8本入りパックから4本取り出したい場合などには受付時にスタッフの前で開封していただきます)
(開封してある電池はお預かりできません)

「使用可能電池」
以下の3銘柄のみが使用できます。
(指定本数以内なら複数の銘柄を選択できます)
・パナソニック エボルタ
evolta_convert_20130531153814.jpg
・パナソニック アルカリ電池(赤パナ)
akapana.jpg
・富士通 PremiumG
preG.jpg

レイアウト

dera4gp2.JPG

参加申込み


エントリー受付終了

central.m4gp@gmail.comに以下項目を記載して申込みください。
件名は「中部でらよん選手権大会申込み」と明記ください。

・本名
・エントリー名
・都道府県
・電話番号
・使用モーター(2個)

参加費:1500円[モーター(2個)代込]

定員は50名を予定しております。

サブイベント

大会の閉会式後、時間に余裕があった場合はバトルレースを実施します。
バトルレースは3台同時走行にて競技を行います。
参加車両、電池については大会のレギュレーションに準じます。
モーターは当日の大会で使用したモーターでなくても使用できます。

  • 最終更新:2013-08-16 23:54:52

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード